困ったときはこちら
このコーナーでは操作上のトラブルあるいはプログラム実行上のトラブルなど,困ったときに拠り所となる
ヒントを掲げています。この種のトラブルがあった場合には,直接あるいはe−mailで質問を寄せて下さい。
1) 画面がフリーズした場合
何らかの原因で,マウスが表示されない,表示されていても操作に対して応答がない,などの現象が生じ
た場合をフリーズしたと呼びますが,そのときはソフトリセットが必要となります。
その操作は,
[Ctrl]+[Alt]+[Delete] の3つのキーを同時に押す。
通常,作業内容が失われる旨のメッセージが表示され,強制終了するか否かのダイアログボックスが表示される。
強制終了を選択して正常に戻る場合もある。しかし,それだけで正常に戻らない場合には,更にもう一度上記の
3つのキーを同時に押してコンピュータを再起動させねばなりません。
2)Quick_Basicの画面が全画面表示となった場合
誤って「全画面」のツールボタンを押して,全画面(フル・スクリーン・モード)となった場合,
・ マウスの形が→から■になる。
・ Q_Basicの画面を最小化できない。
など使用しづらくなる。
元のウィンドウ・モードの画面に戻すためには,
[Alt]+[Enter] を押す。
この操作は,フル・スクリーン・モードとウィンドウ・モードの切り換えで,トグル方式となっています。
3) ・プログラムの実行を中断したい場合
・プログラムを実行したが,いつまで経っても実行画面の最下行に
Press any key continue の表示がなされない場合
データミスやプログラムミスに気付いた場合やプログラムが暴走していると思われるときに,実行を
中止する必要が生じますが,次の操作で実行を中断できます。
[Ctrl]+[Pause]を押し,割り込みをかける。
目次へ戻る